top of page
News


【東京新聞で開催】アップサイクルアートキャラバンin東京
岡田茂吉研究所美術館、大阪経済大学にて好評を博したアップサイクルアートキャラバン 。第3の会場として、2025年7月18日(金)〜24日(木)に東京新聞 本社ロビーで開催されます。今回はトークショーも開催しますので、ぜひお越しください。 ※会場時間 10~18時...
info606626
7月15日読了時間: 1分


「高田ねぶた」にCCF和紙を使っていただきました
青森の夏を彩る「ねぶた」 有名な三大ねぶたのほかにも、各地で町内会や地域の方々が手づくりする「地域ねぶた」が受け継がれています。 そのひとつ「高田ねぶた」では、今年、廃棄繊維から生まれたCCFサーキュラコットンペーパー和紙を使って制作してくださいました。...
info606626
7月7日読了時間: 1分


書道家によるCCF和紙の使用事例
CCFサーキュラーコットンペーパー和紙を作品にご使用いただいている書道家 神樂 代表 清野秀汰様をご紹介します。 廃棄されるはずだった繊維から生まれた紙と、書の表現が出会うことで、新たな美しさとメッセージが生まれました。書道という伝統文化と、未来志向の素材が響き合うその世界...
info606626
6月25日読了時間: 3分


アップサイクルアートキャラバンin大阪経済大学
CCFパートナー企業である大阪経済大学にて、昨年に引き続き今年も「アップサイクルアート展」を開催いただきます。廃棄されるはずだった素材がアートに生まれ変わる、循環の可能性に触れる展示です。お近くの方はぜひ足をお運びください。 ▶ アップサイクルアート展 キャラバン日程:...
info606626
6月24日読了時間: 1分


CCFの和紙をつかったワークショップのお知らせ
CCFパートナー企業:増見哲株式会社の運営する廃校舎活用複合施設 ei-toにて、 CCFフラワー講師フジヨシ ゆみこさんによるワークショップを開催します。 今年の花は「ブルーポピー」、ポピーを藍染で表現する企画だそうです。 使われている和紙はもちろん、衣料廃棄から生まれた...
info606626
6月17日読了時間: 1分


【ご報告】CCFフォーラム2025 開催レポート&動画公開のお知らせ
2025年5月9日私たち一般社団法人サーキュラー コットンファクトリーは、「CCFフォーラム2025」を無事開催いたしました。当日は全国各地から約50名の方々にご来場いただき、盛会のうちに終了いたしました。 本フォーラムでは、各分野で活躍される登壇者のパートナーの皆さまと共...
ccf 事務局
6月16日読了時間: 2分


【イベント告知】Go Green Film Festival in 広島 に参加します!
約10mの襖絵に描かれた被爆樹木と大スクリーンに映し出される被爆者の証言 そして“核・ヒロシマ”をテーマにした映画の祭典 2025年7月13日(日)〜16日(水)に開催される「 Go Green Film Festival in 広島...
info606626
6月10日読了時間: 3分


アップサイクルアートキャラバン 2025-捨てずに遊ぶ-
使われなくなった素材が、アートになる。 全国を巡る、創造と循環の旅が2025年も始まります。 2023年に10名のアーティストから始まったこのキャラバン。2024年には18名、そして 2025年の今年は、過去最多となる23名のアーティストが参加 します。...
info606626
5月30日読了時間: 2分


第3回CCFフォーラム 開催!(5/9)
5月9日(金)開催の「CCFフォーラム」まで、いよいよあとわずかとなりました。 改めて開催内容と登壇者の皆さまをご紹介させていただきます。 今回のフォーラムでは、パートナー企業様による実際の取り組み事例をご紹介いただきます。...
info606626
5月7日読了時間: 3分


【登壇情報】「Material Caravan Tokyo -未来へ走るマテリアル-」にCCFが登壇します(4/25開催)
2025年4月24日(木)〜25日(金)に開催される展示イベント 「Material Caravan Tokyo -未来へ走るマテリアル-」  に登壇いたします。 このイベントは、サステナブル建材の展示と空間デザインに関する最新情報が集まる2日間の展示会で、東京・飯田橋の良...
info606626
4月21日読了時間: 2分
bottom of page
