top of page
News


Project 12 - 株式会社たびせん・つなぐ
綺麗な地球をこどもたちへ 捨てられるはずの衣料から作られた紙が 捨てられることのない世界でひとつのカレンダーへ 2023 お子様の成長の記録を残そう 『一歩いっぽカレンダー』 カレンダーはその月が終わると捨てられることが多いと思いますが 「捨てられない」にこだわり...
ccf 事務局
2023年9月19日読了時間: 1分


Project 11 - 一般社団法人コニャンナーレ
一般社団法人コニャンナーレは全国各地の自治体と協同し、その地域の資源や課題をもとにプロジェクトを企画。地域おこし協力隊の制度を活用し、起業家を目指す人材の誘致とインキュベーションを行いながら地域の未来をともにつくるNext Commons...
ccf 事務局
2023年9月19日読了時間: 2分


Project 10 - 株式会社 Japan Fashion Link
このイベントは上尾市の環境プロジェクトとアリオ館との連携です。 アパレルのゴミ問題を解決するために再利用した紙を生成し、その用紙に環境にまつわることを子供たちに描いていただくことで、未来を担う子供たちにアパレルにまつわる環境問題に関心を持ってもらうことを目的に取り組みました...
info606626
2023年9月19日読了時間: 1分


Project 9 - 株式会社ツカモトコーポレーション
株主優待品のご案内にサーキュラーコットンペーパーを使用していただきました。 同社取り扱いの生分解性素材「Re Terra」の糸を使用して織った布で製作された優待品の手提げバッグと一緒に送付しております。 「結」という漢字は、「吉」の下半分、「口」の部分は神への祈りの祝詞...
ccf 事務局
2023年9月19日読了時間: 1分


Project 8 - 株式会社榮太樓總本鋪
<福徳神社×榮太樓總本鋪> 一粒万倍日限定で販売されている「一粒万倍もち」の購入で招福を祈願する「一粒万倍絵馬」を進呈する取り組みにおいて、「一粒万倍絵馬」と「ご案内」にサーキュラーコットンペーパーを使用していただきました。...
ccf 事務局
2023年9月19日読了時間: 1分


Project 7 - ブルーミング中西株式会社
使われなくなったハンカチと、生産工程で出る繊維くずを工場から集め、自社オリジナルのサーキュラーコットンペーパーにしました。 紙の原料の30%は、回収されたハンカチなどの綿を使用しております。 2022年4月に出展した「アースデイ東京」のイベントでは、この紙を使ったビラを配...
ccf 事務局
2023年9月19日読了時間: 1分


Project 6 - 一般社団法人ラ・バルカグループ QUON CHOCOLATE(久遠チョコレート)
CCFのパートナー企業でもある、株式会社フジヨシのペーパーフラワーアーティスト、高村優美子さんのカーネーションを、久遠チョコレートの母の日プレゼントのパッケージに。 「私のお母さんでいてくれてありがとう。ずっとよろしくね。」という素敵なメッセージを込めたパッケージとなりました。
ccf 事務局
2023年9月19日読了時間: 1分


Project 5 - Sa-Rah
愛媛県のSa-Rah(帽子千秋代表) のカレンダーです。 とてもファッショナブルな仕上がりとなっております。 テーマは、 『Horoscope -ホロスコープ-』。 カレンダーの女の子は、その月の星座にちなんでコーディネートと撮影をしています。...
ccf 事務局
2023年9月19日読了時間: 1分


Project 4 - 株式会社ミキハウス
「ミキハウスのSDGs」のパンフレット 子どもと家族の未来、そして地球を笑顔でいっぱいにするために、ミキハウスが目指す取り組みを ご紹介するパンフレットに、サーキュラーコットンペーパーが使われました。 カラフルな色味はそのままに、サーキュラーコットンペーパー独特のナチュラル...
info606626
2023年9月19日読了時間: 1分
bottom of page