top of page
News


8/13 日経夕刊に、掲載されました!
CCFの取り組みが、8/13 夕刊の日経新聞に掲載されました。 このように取り組みをご紹介してくださり、皆様との接点を作っていただけることが CCFにとっては大きな一歩です。 大変嬉しい機会を、ありがとうございます。 ゴミを資源に!
info606626
2022年8月25日読了時間: 1分


2022年10月25日、26日の2日間で、大阪商工会議所が主催するフォーラムに、CCFが出展いたします。
2022年10月25日、26日の2日間で、大阪商工会議所が主催するフォーラムに、CCFが出展いたします。 25日には、渡邊が登壇いたしますので、ぜひお越しくださいませ。 ■詳細 ・開催日時 :2022年10月25日(火)、26日(水)...
info606626
2022年8月10日読了時間: 1分


サンウェルの記事サンプル帳、ついに紙になりました。
繊研新聞に掲載いただきました👏 サンウェルの記事サンプル帳をそのまま機械にいれて、なんと!また紙になります。 この循環する取り組みの活動の輪を、広げていきたいと思います!
info606626
2022年8月5日読了時間: 1分


紙漉き体験教室
くすのき子ども教室ブログより。 http://ishibumikusunoki.blog.fc2.com/blog-entry-373.html?sp 7月31日のくすのき子ども教室は、サーキュラーコットンファクトリーの渡邊先生、工藤先生による紙すき体験教室でした。渡邊先生...
info606626
2022年8月2日読了時間: 2分


五所川原立佞武多のサーキュラーコットンペーパー採用、反響続く
8/4より5日間開催される、五所川原立佞武多にサーキュラーコットンペーパーを採用いただいたことが、取材されました! https://newsdig.tbs.co.jp/articles/atv/111226?display=1
info606626
2022年8月2日読了時間: 1分


理事の鈴木素が、大学教授になります!
京都工芸繊維大学繊維科学センターと信州大学繊維学部でリカレント教育を共催します。内容は、DX化、環境(インプット、アウトプット)、国際化です。 最後の1回だけ対面で京都で実施する予定です。 開催の詳細は、写真の通りです!
info606626
2022年7月30日読了時間: 1分


立佞武多の制作過程を公開!
2022.7.25 8/4から行われる、五所川原立佞武多。 現在の作品の状態です。
info606626
2022年7月25日読了時間: 1分


ねぷた制作過程を公開します!
https://www.navitabi.jp/article/6242 なびたび北東北さまに、ご掲載いただきました! 2022.8.4-開催される、五所川原立佞武多に、繊維のゴミからできた紙、サーキュラーコットンペーパーが使用されます。...
info606626
2022年7月24日読了時間: 1分


Jリーグ×環境省一周年記念イベントに、サーキュラーコットンペーパーを飾っていただきました!
2022.7.22 後ろに飾ってある和紙が、繊維のゴミ100%でできた和紙になります(^^) こうして多くの方に、いいね!と思っていただけること、嬉しいですね。 これからもたくさんの人に使っていただきたいです。
ccf 事務局
2022年7月24日読了時間: 1分


Project10 【株式会社 Japan Fashion Link】のイベント出展
Project 10 【株式会社 Japan Fashion Link】 このイベントは上尾市の環境プロジェクトとアリオ館との連携です。 アパレルのゴミ問題を解決するために再利用した紙を生成し、その用紙に環境にまつわることを子供たちに描いていただくことで、未来を...
info606626
2022年7月15日読了時間: 1分
bottom of page
