一般社団法人コニャンナーレ様のCCP冊子が完成!
一般社団法人コニャンナーレは全国各地の自治体と協同し、その地域の資源や課題をもとにプロジェクトを企画。地域おこし協力隊の制度を活用し、起業家を目指す人材の誘致とインキュベーションを行いながら地域の未来をともにつくるNext Commons Labのローカルベンチャー事業の1プロジェクトとして誕生しました。
Next Commons Lab
コニャンナーレは「猫や動物」をキーワードにしたアートプロジェクトを通じて地域間の知識や技術が越境、共有されることにより様々な交流が活性化し、地域が元気になること、そして、人と動物が共に健康的な暮らしができるコミュニティが増えることを目指しています。
今回「2025年・大阪・関西万博」をターゲット年として、多くの方々に私たち取り組み(2022-2025)と私たちの大切にしている「価値観」をお伝えし、共創が生まれることを目指しCCPを活用した「コンセプトブック」を作成しました。

コミュニティを繋ぐ活動としてワークショップを実施しており、積極的にCCPの活用や紹介を進めています。
(左手前) CCPを利用した「ねこねぷた」(CCF代表 渡邊さん作)
今後の展開としてローカルの食材と多様な生産者さんにもっと光があたるように、アートという新しい切り口により、料理人、農業、漁業、食品工業、小売り、卸売り、研究者、消費者、それぞれの専門家が力を合わせ、より良い環境と暮らしへ変化するための場作りにも挑戦していきたいと考えています。
一般社団法人コニャンナーレ (滋賀県湖南市)
代表理事:ナカモリケン
VALUE
私たちの大切にしている価値観
1. ウェルビーイングを大切にする
2. 人と動物が共に健康的に暮らせるコミュニティづくり
3. ローカル・グローカル・サーキュラー
(地球規模で考え、自分の地域で循環型社会づくりに参加する。)
FB
https://www.facebook.com/konyannale
#オーガニック#SNSマーケティング#エシカル#ビジネス#エシカルファッション#起業#circularcottonfactory#社会起業家#女性経営者#経営者#渡邊智惠子#いま私にできること#地球#地球温暖化#好きなことを仕事に#地球環境 #seventhgeneration#CCF#0→1を作る#綺麗な地球を子どもたちに#繊維#洋服のゴミ問題#地球温暖化#SDGs#サーキュラーエコノミー#循環型社会#繊維のゴミ問題#サーキュラーコットンファクトリー#CCF#CCP#サコぺ#サーキュラーコットンペーパー